金属を中心に樹脂などを使って立体作品を制作しています。動物などの特徴や性格をモチーフにして物語や例え話を作るような感覚で制作しています。(祝迫芳郎)

プロフィール
1975 | 鹿児島県生まれ |
2003 | 東京芸術大学大学院彫金専攻 修了 |
現在 | 山脇美術専門学院非常勤講師 |
【主な個展】 | |
2005 | 個展(ギャラリー山口、東京) |
2007 | 個展(新宿高島屋、東京)(’10、 ’13) |
2009 | 個展(東京)(’10) |
2011 | 個展(高松三越、香川)(’14) |
2012 | 個展(日本橋三越、東京)(’15) 個展(心斎橋大丸、大阪) |
2013 | 個展(神戸SOGO、兵庫) 個展(靖山画廊、東京) |
2014 | 個展(横浜高島屋、神奈川) |
2015 | 個展(鹿児島山形屋、鹿児島) |
2016 | 個展(西武池袋、東京) 個展(近鉄あべのハルカス、大阪) 個展(新宿高島屋、東京) |
2017 | 「アートフェア東京」 (新生堂ブース・東京国際フォーラム、東京) 個展(西武大宮、埼玉・西武船橋、千葉) |
2018 | 個展(天満屋岡山・福山) |
2019 | 「アートレボリューション台北」(台湾) 個展(横浜高島屋、神奈川) 個展(神戸SOGO、兵庫) 個展(新宿高島屋、東京) |
2020 | 個展(大丸福岡天神、福岡) 個展(そごう横浜、神奈川) 個展(鹿児島山形屋、鹿児島) |
2021 | 個展(Artglorieux GALLERY OF TOKYO、東京) 「祝迫芳郎」(靖山画廊、東京) |
【主なグループ展】 | |
2010 | 「PLUSコンテンポラリーアートフェア」(東京美術倶楽部、東京) |
2011 | 「アートフェア東京」(新生堂ブース・東京国際フォーラム、東京)(’12、’14) 「アニマルパーク」(日本橋三越、東京)以降毎年 「たいせつなもの展」(靖山画廊、東京)(~’16、’18、’19) |
2016 | 「創と造」(東京美術倶楽部、東京)以降毎年 「銀ノ雫 -序- 尖光」(靖山画廊、東京) |
2018 | 「アート台北」(台湾) 「銀の雫 -破-」(靖山画廊、東京) |
2019 | 「ザ・レッド -男-」(靖山画廊、東京) |
【受賞歴】 | |
2008 | 「新生展」うわむき賞(新生堂、東京) 「前橋アートコンペライブ 2008」銅賞(群馬) |
2015 | 第31回淡水翁賞 最優秀賞 |
展覧会
祝迫芳郎
2021年06月10日(木) - 2021年06月18日(金)
ザ・レッド -男-
2019年10月11日(金) - 2019年10月24日(木)
青山ひろゆき、池尻育志、祝迫芳郎、大矢真嗣、北澤龍、古家野雄紀、ツジモトコウキ
銀の雫 -破-
2018年10月26日(金) - 2018年11月06日(火)
浅香弘能、今井清香、祝迫芳郎、榎 俊幸、江本 創、大畑稔浩、小川泰弘、小尾 修、後藤温子、篠田教夫、島村信之、杉浦 誠、髙橋賢悟、武田裕子、中堀慎治、前原冬樹、満田晴穂
銀ノ雫 -序- 尖光
2016年05月27日(金) - 2016年06月11日(土)
秋濱克大、今井清香、祝迫芳郎、榎俊幸、江本創、大熊弘樹、大畑稔浩、 大森暁生、小川泰弘、小尾修、勝田えみ、木津文哉、黒柳奈未子、河野甲、 後藤温子、篠田教夫、島村信之、杉浦誠、杉本克哉、髙橋賢悟、中堀慎治、 藤本明洋、 前原冬樹、満田晴穂、吉水快聞