プロフィール
1986 | 東京都生まれ |
2011 | 東京藝術大学美術学部彫刻科 卒業 |
2013 | 東京藝術大学大学院美術研究科 文化財保存学保存修復彫刻 修士課程修了 |
2016 | 東京藝術大学大学院美術研究科 文化財保存学保存修復彫刻 博士課程修了 博士号取得(文化財) |
現在 | 彫刻家として活動(作品制作・仏像制作・文化財修復など) 横浜美術大学 修復保存コース 講師 |
【受賞歴】 | |
2010 | 久米桂一郎奨学基金 国際瀧冨士美術賞特別賞 |
2011 | 三菱地所賞(卒業制作) |
2013 | お仏壇のはせがわ賞(修了制作) 大学美術館買い上げ賞(修了制作) |
2016 | お仏壇のはせがわ賞特別賞(修了制作) |
【主なグループ展】 | |
2010 | 「藝大生の真実」(千住芸術村) |
2011 | 「藝大アーツ イン 東京丸の内」(丸ビル) |
2013 | 「Spring Board 2013」(上野駅 Break Station Gallery) |
2014 | 「覚の会」〜現代作家によるそれぞれの古典〜(東京都美術館) 「木の系譜」(日本橋高島屋、以降なんば・横浜各店を巡回) 「夏の芸術祭2014 —次代を担う若手作家作品展—」(日本橋三越) 「籔内佐斗司とその後継者たち」(松坂屋名古屋店) |
2016 | 「夏の芸術祭2016 —次代を担う若手作家作品展—」(日本橋三越)」 |
2017 | 「覚の会」(靖山画廊) 「長岡宮の大極殿・朝堂院」(向日市文化資料館) |
2018 | 「木で表わす日本の歳時記」(松坂屋名古屋店) 「木彫三昧展」(横浜高島屋・新宿高島屋) 「仏像の姿」〜微笑む・飾る・踊る〜 (三井記念美術館) 「修復展」 -時を超えて伝える-(鎌倉長谷寺 普門寮) 「明日にかける木彫家たち展」(松坂屋静岡展) |
【パブリックコレクション】 | |
2013 | 大阪府道明寺蔵木造十一面観音菩薩立像模刻(東京藝術大学/東京) |